食欲の秋にぴったりのリキッドが登場! 時々、「これまでの常識を完全に覆す!」というプロダクトが突然現れることがあります。今回の Knockout Munchies レビュー はまさにそれ。名前からして狙いすぎ?と思いつつ吸ってみたら…本当にルーニー・テューンズ風の冷蔵庫強襲モードに突入。笑
最初に言っておきますが、これはKnockoutの中でも一番強烈なタイプではありません。でもそれでいいんです。いつも宇宙まで吹き飛ばされたいわけじゃないですよね。時には「ご飯が美味しくなる」「音楽が心地よくなる」「気分が軽くなる」——そんな体験が欲しい日もある。そこで登場するのが The Munchies。
(Click here to see the review in English / 英語のレビュー)
クイック評価
- 味: ★★★★★ (5/5) – スムーズでほんのり甘く、食べ物の邪魔をしないニュートラルさ。Blue Dreamテルペンも◎。
- キック感: ★★☆☆☆ (2/5) – 喉あたりは優しく、H4CBDのほんのり効き。
- 頭のハイ: ★★★☆☆ (3/5) – 軽やかな多幸感。ぼんやりせず気分が明るくなる。
- 体のハイ: ★★★☆☆ (3/5) – リラックス感ありつつ、動けるバランス型。
- 食欲増進: ★★★★★ (5/5) – フェラル・ラクーン(野生のアライグマ)モード完全発動。
- 総合効果: ★★★★☆ (3.5–4/5) – フーディー向けの楽しいヴェイプ。人生が美味しくなる。
「Munchies」の中身は?

Knockoutは単なるカンナビノイドの寄せ集めを作ったわけではなく、まるでミシュランシェフのコース料理のように設計:
- H4CBH & CRDP
突然の食欲と味覚の解像度アップの犯人。味覚のボリュームノブみたいな存在。
- CBG & CBN
片方は頭をクリアに保ち、もう片方は食の快感に没入させる。まるでDJと瞑想ガイドが同じ部屋にいる感覚。
- H4CBD & CBD
セーフティーネット。H4CBDが喜びを増幅し、CBDが安定をキープ。暴走せずに食に没頭できる。
仕上げは Blue Dream を基調にしたテルペンプロファイル。爽やかで食の香りを邪魔しない繊細さ。結果、食事専用に設計されたユニークなアンサンブル効果が完成。
初体験:アライグマ暴走モード
初めてMunchiesを試した時は、お昼ご飯でお腹いっぱいだったから正直期待していませんでした。3パフほどで「ほんのり効いてるな~」程度。
…が、1時間後:BAM!突然スイッチが入り、完全にアライグマ状態でキッチンを漁り出す私。ポテチ、クッキー、残り物の麺…すべてが五つ星レストラン級に美味しく感じる。音楽は最高、気分も上がり、ただただ心地よい。過剰ではなく、ちょうどいい。
しかも値段は 8,000円。多くのKnockout製品が1万円超えなのでこれは驚き。価格以上の効き目で、COSPA(コスパ)は最高レベル。
フィールドテスト:街歩き+おやつ天国
一度のキッチン襲撃だけでは物足りず、外でも試すことに。ヴェイプを片手に街へ出かけ、Munchiesに導かれるまま食べ歩き。
- ブルーベリーチーズケーキたい焼き → 神。
- マンゴースムージー → トロピカルサンシャインそのもの。
- 普段なら素通りする屋台スナック → すべてが花火のような味覚体験。
ただ空腹になるだけでなく、味が際立ち、より鮮やかに感じる。「Munchies」は食欲を超えて、「食そのものを愛する」気持ちを引き出してくれる。
こんな人におすすめ
- とにかくぶっ飛びたい → ✖
- 食べることが好き、美味しいものをさらに楽しみたい → ◎
フーディーやフレーバーチェイサーにぴったり。クリアな感覚のまま、食体験をエンタメに変える一本。
最終評価
Knockout「Munchies」 は、日本で試したヴェイプの中でも特に楽しく、美味しい体験を与えてくれる一本。強烈すぎず、頭に重く残らず、ソファに縛り付けられることもない。その代わり、バランスの良いハイ、気分のリフトアップ、そして「楽しい食欲」という副作用(むしろメイン機能!)を届けてくれる。
リピート購入する? → もちろん。
友達に勧める? → お菓子を守れるならぜひ。
総合スコア:3.5–4/5
👉 [ここからゲットしてね!]





Leave a Reply